1. maruam
  2. コラム
  3. 我らがシルケット加工

コラム

我らがシルケット加工

生地の染色整理加工(※1)のひとつに、シルケット加工(またはマーセライズ加工)というものがあります。主に綿繊維(COTTON)に対して効果の高い加工になります。

今回は、このシルケット加工についてご紹介します。

(※1)染色整理加工:編んだ布を、洋服に使用できるように染めたり、風合いを付与したりする加工のことを指します。

シルケット加工の原理

綿繊維断面の空洞
(図1)綿繊維断面の空洞

綿の繊維は、その断面に空洞を持つ構造(図1)をしており、このため保温性に優れた繊維の一つとして知られています。

膨潤した綿繊維断面の空洞
(図2)膨潤した綿繊維断面の空洞

弊社にある丸編み機(※2)で編まれた布地(業界用語で、「生機(きばた)」といいます。以下、「生機」と記します)を、水酸化ナトリウム水溶液に浸すことで綿繊維が膨らみ、平べったい断面がまるまるっとした断面(図2)になります。これを膨潤と呼びます。
水酸化ナトリウム水溶液に浸す際、生機を縦方向にピンと張ることで、もともと可塑性の無い綿繊維に、張りのある状態を生機に記憶させることができます。

その後、酸により中和させることで安全な中性状態に戻します。このように、綿繊維を水酸化ナトリウム水溶液により改質させる加工を、シルケット加工と言います

(※2)丸編み機:糸から生機を製造するための専用の機械です。大小様々ですが、全長3m、直径4mとかなり大きな機械もあります。

シルケット加工の効果

こうして生まれ変わった綿繊維には、未加工の綿繊維になかった特徴が付与されます。

1.まるまるっとした断面になることで、生地に光沢が出る
2.張りのある生地になる
3.縮みにくくなる
4.濃色に染めた際、色に深みが出る

上記のように、シルケット加工をすることで高級感があり、仕立て映えのする生地になります。
シルケット加工をしない生地では、綿本来の良さが感じられますが、現在ではシルケット加工を施した生地が主流です。

弊社には、シルケット加工を施した生地(SophiaLeoダーンボⅢ etc…)を多数ラインナップしておりますので、ぜひぜひチェックしてみてください。

ひとつ前のページに戻る